メニュー

スタッフブログ

認知症の方って日本にどれくらいいる? (2022.03.15更新)
  今日は認知症の方って日本にどれぐらいいるのかということについて話していこうかと思います。日本には認知症の方が約600万人存在すると厚生労働省のデータでは言われています。軽度認知障害… ▼続きを読む

認知症によるもの忘れと老化によるもの忘れってどう違うの? (2022.03.14更新)
  認知症によるもの忘れと老化によるもの忘れは全く違います。老化によるもの忘れが一段階進んだものが認知症ではありません。認知症によるもの忘れは「覚えられないこと」と言われています。老化… ▼続きを読む

どうして心房細動だと血液サラサラの薬を飲むの? (2022.03.11更新)
  心房細動という言葉を聞いたことありますか?心房細動という病気には血液サラサラの薬を使っています。それはなんでなのでしょうか?というのを話していきます。 心房細動と言うのは不整脈の1つです。… ▼続きを読む

動悸が起きた時は?自分でできる診断法 (2022.03.08更新)
  皆さん動悸 というものを感じたことがありますか?動悸って一時的なもので自然に良くなることも多いのですが、良くなってから医療機関を受診してももう何ともない ということがよくあります。そうすると辛い… ▼続きを読む

血圧の基準値が徐々に厳しくなっているのはなぜ?SPRINT trialを交えて (2022.02.28更新)
高血圧症の診断における基準値をご存知でしょうか? 家庭血圧 135/85mmHg以上 診察室血圧 140/90mmHg以上 を高血圧症と呼んでいます。135/… ▼続きを読む

昔の日本人の血圧はどれくらいだった? (2022.02.21更新)
血圧について様々な研究が進んだのはここ50年ほどです。血圧が注目されるようになったきっかけはルーズベルト大統領が1945年に脳出血で亡くなったこととされています。ルーズベルト大統領が脳出血を起こした時… ▼続きを読む

ストレスと頭痛の関係 (2022.02.17更新)
「仕事や人間関係のストレスで頭痛がする」 といったことをお聞きすることがあります。ストレスにより頭痛が生じることは、医学的に研究されています。ストレスと頭痛の関連性について解説します。  … ▼続きを読む

肋軟骨炎とは? (2022.02.15更新)
肋軟骨炎とは「胸が痛い」という症状をきたす頻度が多い疾患です。生命に関わることはほとんどない病気であり、あまり知られていません。強い胸痛を生じることがあり、「心臓や肺の病気ではないか?」と心配して受診… ▼続きを読む

「いつも1回目の血圧が高い」ときの原因 (2022.02.10更新)
「いつも1回目の血圧が高い」と話す方にお会いすることがあります。多くの場合2回血圧を測って手帳に記載してくれています。この場合は正しい血圧は2回目の血圧になります。1回目の血圧が高くなる時は、決まった… ▼続きを読む

アリセプトを飲むと認知症が悪化する? (2022.02.08更新)
みなさんこんにちは。看護師の鈴木です。普段色々な方とお話していると、「認知症の薬は効かない」とか「アリセプトを飲んだら症状が悪化した」などのお話を聞くことがあります。認知症の薬にはどのような種類がある… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME