メニュー

スタッフブログ

片頭痛と食べ物 (2023.06.19更新)
片頭痛と食べもの 片頭痛の頭痛発作には何らかの誘発因子があります。主なものとしては 気候の変化 月経周期 精神的ストレスや寝不足 食べ物や飲み物 が挙げられます。この中で食… ▼続きを読む

血圧について (2023.03.28更新)
血圧について 血圧とは動脈(心臓から体に血液を送り出す血管)の圧力です。人間は心臓より頭の方が高い位置にあります。重力に反して血液を頭に送り出すために、血圧が一定以上高くなくてはいけません。そのため… ▼続きを読む

認知症の薬について「レカネマブ」 (2023.02.21更新)
  今日は認知症の薬について、特に最近アメリカで新しく認可された「レカネマブ」という薬のことを交えて解説していこうかと思います。   現在使用されている認知症の薬 認知… ▼続きを読む

スポーツ心臓とは?【循環器内科医による解説】 (2022.10.07更新)
  スポーツ心臓について解説していこうかと思います。   スポーツ心臓とは スポーツ心臓とは持久的な運動を長期間続けることにより起きる心臓の状態です。代表的な持久的な運… ▼続きを読む

突然死はなぜ起きる? (2022.09.26更新)
『突然死はなぜ起きる?』というテーマで解説していこうかと思います。   突然死とは 突然死とは、これまで通常の生活をしていて周りから見て健康に見える人が突然死亡してしまうことで… ▼続きを読む

ホルター心電図とは (2022.09.02更新)
  今回はホルター心電図という検査について解説していこうかと思います。   はじめに ホルター心電図とは24時間記録可能な小型の携帯型心電計です。通常我々医療機関で行な… ▼続きを読む

心筋梗塞になると何が起きる?【循環器内科医による解説】 (2022.07.22更新)
  『心筋梗塞になると何が起きる?』というテーマで解説していきます。   心筋梗塞とは まず心筋梗塞とは心臓の血管が詰まってしまう病気です。現代の日本でも心筋梗塞が起き… ▼続きを読む

狭心症と心筋梗塞を予防するためには【循環器内科医による解説】 (2022.07.12更新)
  狭心症と心筋梗塞を予防するためにはというテーマで解説していこうかと思います。   はじめに  まず狭心症と心筋梗塞、この2つの病気は心臓の血管の病気です。心臓の… ▼続きを読む

狭心症と心筋梗塞の違い【循環器内科医による解説】 (2022.07.04更新)
  今回は狭心症と心筋梗塞の違いについて解説していこうかと思います。   はじめに まず狭心症と心筋梗塞はどちらも心臓の血管の病気です。特に心筋梗塞は命を落としてしまうこともある… ▼続きを読む

アルコールと不整脈の関係【循環器内科医による解説】 (2022.07.01更新)
  アルコールと不整脈の関係について解説したいと思います。 まずアルコールを摂取すると脈が早くなります。またアルコールは一部の不整脈を誘発します。この2つによってアルコールと不整脈は… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME